お気に入りに登録 登 録 済
「老後は夫婦2人でのんびりと田舎暮らしをしたい」―。東京で暮らすIさんご夫妻の、そんな願いに応えた木造2階建ての和モダンの家が完成した。建築したのは、健康的で耐久性の高い無垢の木の家を造り続けている工務店「木万里」。別荘風のおしゃれな外観に加え、薪ストーブや掘りごたつといった田舎暮らしにふさわしいアイテムがそろっている。
ホームページで同社を知り、実際にモデルハウスを訪ねて一目ぼれしたというご夫妻。自分たちが思い描いていた以上の仕上がりに大喜びで、入居を楽しみにしている。
南側に大きく張り出した深い軒。それをしっかりと支える5寸角のヒノキ柱。上品なアイボリーの塗り壁とともに、軒下の広々としたテラスやウッドデッキが目を引く。
I邸の特徴は、自然素材を駆使した室内にも顕著に表れている。床はサクラ、柱は木曽のヒノキ(生き節)、天井はスギと、適材適所に無垢材を使い、壁は漆喰で仕上げている。目を見張るのは、リビング・ダイニングの吹き抜け部分で、何本もの太い梁(無垢のマツ)が現し造りになっており、ダイナミックな木組みの迫力に圧倒される。
木万里の前身は、木で作る注文家具の製造販売。家具職人として木の性質を知り抜く同社の大澤昌治代表は、さまざまな無垢の木の長所を生かした家づくりに定評があり、木組みの見える家を望むIさんご夫妻とのコラボで、高度な技が見事に結実した。
I邸の魅力は、ほかにもたくさんある。例えば、田舎暮らしに合うよう工夫された間取りや動線、そして豊富な収納などだ。
LDの中央には4畳半の畳コーナーを設け、掘りごたつを設置した。窓側は土間になっていて、ストーブ用の薪を外から運びやすいように工夫されている。開口部の外にあるテラスやデッキは、内と外をつなぎ、光や風を通して周囲の自然や四季を楽しむ重要な役割を担っている。
「平屋のように1階だけで生活できるよう間取りを考えました」と大澤代表。リビングの奥には主寝室(和室)があり、廊下伝いにトイレ、書斎、浴室、玄関、さらにキッチンからLDへと周回できる動線を確保した。
家具の製造技術を生かした棚や引き出しなどの収納も見どころの一つ。大きな小屋裏収納(8畳)やクローゼットなど豊富な収納スペースに加え、キッチンカウンター下に薬などを小分けできる引き出しを設置したり、パントリーを可動棚にしたりと、細かいところまで気配りが行き届いている。玄関正面の上げ下げ障子は、通風をよくするためのアイデアで、建具にも家具作りの経験が生きている。使いやすさとデザインが見事に調和した魅力あふれる木の家だ。
友だち追加で
最新情報が届く!