お気に入りに登録 登 録 済
丈夫で快適な「木造骨太住宅」を造り続けている福原建築。緑豊かな山あいにある同社事務所と隣接して、本格的な和風建築のモデルハウスが建っている。
銘木といわれるスギやヒノキなどの無垢材を惜しみなく使い、匠と呼ばれる職人たちが、伝統の技を駆使して墨付けをしたり、刻んだりして造り上げた。太い柱や欄間、建具の細工など、室内は和の魅力にあふれている。
南に面した庭園には、遣(ルビ=や)り水や灯籠、つくばいなどを配し、建物と一体となって見事なハーモニーを奏でている。一幅の絵のような美しさに、見学に訪れた人は一目で魅了されてしまう。「そっくり同じに建ててほしいという人が何人かいました」。福原實社長の言葉が、説得力を帯びて響く。
木造2階建て、瓦葺きのモデルハウス。玄関を入ると、正面がリビングで、左手の幅の広い廊下を進むと、応接間と書院造りの和室を備えた雅な空間が目の前に広がる。このスペースにこそ、福原建築の技術の粋が凝縮されている。
通常より1㍍ほど高い天井。開放感あふれる2つの部屋の真ん中に、一尺(30㌢)角のケヤキの大黒柱が立っている。12畳分の広さを持つ手前の応接間は壁、天井とも漆喰塗りで、床はナラの無垢材を細かく切った見事なモザイク張り。アンティーク調の家具が、格調のある落ち着いた部屋の雰囲気にピッタリだ。
秋田杉の帯戸で仕切られた8畳の和室は、格天井と京壁に囲まれ、雪見障子を通したやわらかな光の中に静かなたたずまいを見せる。磨き抜かれたカリンの床柱と、書院造りに付随する巧妙な細工を施した建具に、伝統の技と美が融合している。いつまでも居たくなる心地よい空間だ。
圧巻は2㍍余り張り出した銅版葺きの長い軒。2つの部屋を外から囲むようにL字型に延びている。軒下は南面に御影の切り石が敷かれ、東側はぬれ縁になっている。
廊下のガラス戸を開けると、つくばいや庭石の間を縫って流れる遣り水の音が、かすかに聞こえてくる。北山杉や紅葉、夏ツバキなどの植栽が季節の移ろいを伝えてくれる。ぬれ縁からは借景の山並みが楽しめる。「ここに座り、しばらく眺めている見学者もいらっしゃいます」と、福原晶子専務は笑顔で話す。
「骨太」の名のごとく、柱はすべて5寸(15㌢)角のヒノキ。この頑丈さに快適さをプラスするため、基礎や天井、壁の間に発泡性の硬質ウレタンを吹き付け、高気密・高断熱を維持。住む人の健康や省エネを考えた高性能の家であることも、モデルハウスの大きな特長となっている。
友だち追加で
最新情報が届く!