ニュース一覧

  • 住民の素直な声伝える 移住、定住促進へ情報サイト

    「派手さはないけど良いところ」「仕事も住む所もない場所」―。みなかみ町湯宿温泉の情報を伝…続きを読む

  • 増える空き家 放置対策 地域で模索 中之条は移住希望マッチング進める

    総務省が昨年公表した住宅・土地統計調査(2023年)によると、全国の空き家数は同年10月…続きを読む

  • 「家じまい」関心高まる

    今月13日の昼過ぎ。高崎市内の空き家を活用した集いの場「よっちゃん家(ち) 井野川」に、…続きを読む

  • 移住支援金の対象を全国に 東地区は世帯最大530万円 みどり市 人口減対策で新年度から

    人口減対策の一環として、みどり市は13日、国の制度を活用して東京圏からの移住者限定で1世…続きを読む

  • 刑法犯3年連続増 銅線、空き家盗相次ぐ 昨年県内

    県内の2024年の刑法犯認知件数は前年比1267件(9・5%増)の1万4593件(確定値…続きを読む

  • 宝林寺の寺泊 初受賞 仏教学ぶ時間を評価 ジャパントラベルアワード文化部門

    約700年の歴史を持つ千代田町新福寺の宝林寺で、空き家となった離れを改装し、1日1組限定…続きを読む

  • 空き家対策情報1冊に 伊勢崎市がガイドブック1900部

    空き家対策の推進を目的に、伊勢崎市は多様な情報をまとめた「空き家対策ガイドブック」を発行…続きを読む

  • 飲食店経営など事業計画を発表 ぬまた起業塾が報告会 沼田市

    沼田市が起業を志す人を支援する「ぬまた起業塾」のビジネスプラン報告会と閉講式が25日、複…続きを読む

  • 倒壊の危険ある空き家5棟判定 持ち主に管理指導の方針 藤岡市

    空き家対策に力を入れる藤岡市は、市内の建物5棟が放置すると倒壊の危険がある「特定空家等」…続きを読む